理 事 紹 介

| 相澤友夫(理事長) | 人見邦良(副理事長) | 荒川 秀一 | 永須なお子 | 小出 広子 | 小嶋 勝一 | 櫻井 陽子 | 照屋壮仁 | 飛田 宏紀 | 村山 枝里子 |

 

理事長 相澤 友夫
葬祭業アドバイザー・お墓ディレクター

仕事 
家業は息子に任せていますが、お墓、葬儀などの供養に関する様々なサービスを展開しています。コロナ渦の最中ですが家族葬のオリーブ「船橋馬込ホール」をオープンしました。
当NPOでできること

長年、中小企業家の方々と歩んできましたので、そういったネットワークも活かし、人と人をつないでいきたいです。理事には専門家である士業の方々がおります。「終活」という大きな括りの中で、不安に感じること悩みなどの相談に乗り、お手伝いできると考えています。
HP  https://www.ishitomo.com/

 

副理事長 人見 邦良
ビデオ制作ディレクター

仕事 
会社や商品の紹介ビデオを多数制作しながら船橋の歴史や文化・自然に関する作品を33本制作してきました。引き続き「映像自分史」制作、「ビデオ上映会開催」事業を行います。
当NPOでできること

当NPOの活動・活躍を映像化し、YOUTUBEに掲載放映するなどの活動。「公開が可能」または「公開したい」自分史を集約し、「オンライン自分史図書館」として市民の閲覧に供する活動。日本生まれの独特な“生活文化”―終活の歴史・現状把握・発展を支える研究活動。

 

荒川 秀一
司法書士・行政書士・ファイナンシャルプランナー(AFP)

仕事 
司法書士業務がメイン業務になります。代表的なのは「登記」業務ですので、主に、マイホームご購入や会社設立、住宅ローン完済の際の名義変更手続き等を、お手伝いしております。
当NPOでできること

最近は、ご相続や遺言作成等、終活に関連する相談をお受けする機会が増えておりますので、似たようなケースを踏まえつつ、お悩みをお聞きして参ります。
また職業柄、ご相談者様のお考えをじっくりと伺うトレーニングも受けておりますので、安心して、思いの丈をたっぷり、お聞かせ願えればと思っております。
http://multisoll.jp/ 

 

永須 なお子
税 理 士

仕事 
西船橋で開業しています。法人の経営相談や税務申告、及び法人の経営相談に付随した経営者個人の終活サポート、事業承継案の作成を行っております。
当NPOでできること

このNPOでは、お金にまつわる終活のサポートをします。相続税や贈与税の節税の観点からも考えますが、まずは、最終的な形をどうしたいかというところに焦点を絞って「争続」のない「相続」を目指します。
時間をかけずに「ちょこっと終活」ということは致しません。「じっくり終活」を考えたい人向けになります。

小出 広子
自分史活用アドバイザー

仕事 
編集制作・自分史ライター。対面してお話を聞き、そのお話を文章にします。今まで多くの方々のインタビューをし、文章を作成してきました。自分史の本づくりもしています。
当NPOでできること

「法律的なことはその道の専門家に任せ、私にできるのは、共に語り、共に考え、学ぶことです。自分史作成の仕事をしていますが、本や冊子に自分の気持ちを表現するお手伝いだけでなく、気軽におしゃべりして、それを録音する方法など、依頼された方に負担なくできることを模索していきたいです。
https://www.officesaya.com/

小嶋 勝一
行政書士 終活ライフケアプランナー

仕事 
仕事 行政書士として、遺産分割協議書の作成などの「相続の手続き」、公正証書による遺言書作成のサポートを行う「遺言公正証書の作成」を主な業務として行っています。
当NPOでできること

私自身も相続の際に大変な思いをしたことがあります。この経験と行政書士、終活ライフケアプランナーとしての相続および終活に関する専門的な知識を活かして、これから終活を考えている方、すでに始めた方へ、当NPO法人の他の理事と共に包括的なサポートをさせていただきます。
https://www.koji-office.com/

 

櫻井 陽子
宅地建物取引士、終活ガイド、空き家相談員、認知症サポーター、生前整理アドバイザー

仕事 
不動産の売買、仲介。賃貸斡旋、管理。リフォーム。 習志野市高齢者見守り事業所。 ワークショップや認知症カフェの開催。
当NPOでできること

父の介護が始まり、より身近になった終活。学んだつもりが実際に降りかかると不安でしかありませんでした。実感がわかない終活に少しでも早く取り組み、自分の親だけではなく私たちが暮らす地域の皆さんが安心して、その日が来るまで笑顔いっぱい楽しく生き続けられる社会を創っていきたいと思っています。
https://narashino.mypl.net/shop/00000358410/

 

 照屋 壮仁(たけひと)
2級ファイナンシャルプランニング技能士

仕事 
生命保険・損害保険募集人。自分自身保険で救われ、保険の重要性を誰よりも知っている経験をもちます。明るい未来のため、守るべき家族のため、保険の有意義な活用を!
当NPOでできること

実父は約20年前に多額の負債を残して逝去。私たち遺族が全てを相続する羽目になりました。しかし、相続放棄により負債免除。生命保険金は受取り可能に。これによりなんとか生活を立て直すことができました。この実体験をもとに、生命保険の重要性を一人でも多くの方々にお伝えしていきたいと思っています。

 

飛田 宏紀
ITコーディネータ、調理師、情報処理安全確保支援士、唎酒師

仕事 
システム開発、WEB制作、企業情報化コンサルタント。(以前)小料理居酒屋。
当NPOでできること

「若返り食生活」「デジタル終活」などの講演。
「美味しい料理を楽しむ会」の開催。
終活は、終活を考えるだけでなく、現在(いま)の日常をどのように楽しむか、などを気軽に語れる会を開きたくなったらお呼びください。
https://your-brain.co.jp/

 

村山 枝里子
社会保険労務士

仕事 
人事労務分野の法律顧問、労働に関するトラブル相談、年金と健康保険の手続、給与計算、就業規則作成などの事務代行。
当NPOでできること

「働く」事と「人のつながり」に密接した職業です。人生100年のための働き方や日々の人間関係について、どんな事ができるかご一緒に考えてみませんか?
元は船橋市内の幼稚園の先生でした。日本に1%のキリスト教徒です。女性の7~9%が罹患するという乳がんの闘病中です。人が生まれたその日からきっと終活は始まっていますね。その自慢も不安も不満も昔話も、気軽におしゃべりしましょう。

| 相澤友夫(理事長) | 人見邦良(副理事長) | 荒川 修一 | 永須なお子 | 小出 広子 | 小嶋 勝一 | 櫻井 陽子 | 照屋壮仁 | 飛田 宏紀 | 村山 枝里子 |