コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

終活とは、自分らしく生きるための活動であり、あなたの思いや大事な財産を大切な人や後継者に引き継ぐことです。

NPO法人 終活支援センター千葉

フリーダイヤル(通話料無料)0120-11-1483受付時間9~17時(土・日・祝日,年末年始を除く)

お問い合わせ
  • トップページ
  • 私たちについて
  • 理事の紹介
  • 活動の紹介
  • 救急安心カード
  • マイライフノート
  • セミナーのご案内と報告

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2023年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月7日 smileending

櫻井理事の取り組みが雑誌に掲載される

『月刊不動産流通』2月号(不動産流通研究所発行)、〜不動産業+αで地域に溶け込む〜の特集に、櫻井理事の会社・ふくろうホーム(有限会社関不動産)が紹介されました。 6年前から、月に1回事務所内で“認知症カフェ”を開催し、認 […]

2023年3月3日 / 最終更新日 : 2023年3月3日 smileending

副理事長のつぶやき① 人見邦良

 人生の 「TAKE―TWO」  <その1>  2月の理事会で、私は広報担当の小出広子さんから「病気で倒れる以前と以後の心境の変化などについて、HPに原稿を寄せてください。」との依頼を受けました。なるほど「終活センター副 […]

2023年2月3日 / 最終更新日 : 2023年3月3日 smileending

2月2日船橋市に自主夜間中学校開校

理事長の相澤が、長年開校を望み、立ち上げに関わってきた夜間中学がスタートしました。「学び損ねた人たちが、学びの場に来る、参加する、心を開く。そこから「学び」が始まる。教える側も、参加者も学び方を学びながら歩んでいく。そん […]

2022年11月15日 / 最終更新日 : 2022年11月15日 smileending

生前整理について、遺品整理のプロに聞く/11月のセミナー

7月に行ったセミナーは、遺品整理のプロに聞く話がいろいろと衝撃的でした。 そして思いました。 もし、突然、病気になり入院してそのまま家に帰れなくなったら、もし、突然、事故に遭ってなくなったら。 「もし、、、」ばかり考えて […]

2021年12月27日 / 最終更新日 : 2022年1月7日 kusanomi

理事長相澤氏が、2021年夏に小冊子を作りました。

これも一つの自分史です 理事長相澤氏が、2021年夏に小冊子を作りました。タイトルは『コロナ禍の今、カミュにふれる』です。 県立船橋高校、昭和36年(1961)卒業の栁沢(旧姓・郷)淑枝さんが、本を出版されました。カミュ […]

  • トップページ
  • 私たちについて
  • 理事の紹介
  • 活動の紹介
  • 救急安心カード
  • マイライフノート
  • セミナーのご案内と報告

Copyright © NPO法人 終活支援センター千葉 All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • 私たちについて
  • 理事の紹介
  • 活動の紹介
  • 救急安心カード
  • マイライフノート
  • セミナーのご案内と報告
PAGE TOP